TweetとNoteのあいだ

日記の亜種

何にでもなれるよ、という幻想

今日は気分が落ち込んでいた。

 

Zoomでのゼミはどうも苦手で、つまり「家にいる自分」と「大学にいる自分」がわりと明確に別人格だから、その境界線がぼやけるのがしんどい。

 

で、別にゼミのせいじゃないけど、日が傾くにつれて、もう無理です人生手遅れです無人島で一生を終えたいです、、、というくらいの感じになっていた。

 

(ランニングしてウォークマンをONにしたら耳元でサンボマスターが「ビューティフォウ!!ビューティフォウ!!」と爆音で褒めてくれたので最終的には何とかなった。→『ビューティフル』)

 

 

 

ネガティブな気持ちはだいたい、他人との比較から始まる。

 

「他人、過去の自分、親」

 

この3つと自分を比べちゃいけないという教えがみうらじゅんの「比較三原則」だけど、頭で分かっててもやっぱり比較はしてしまう。「比較」なしに資本主義は成立しない。

 

ひとたび比較し出すと、友人・知人の誰もが自分よりも遥か高みにいるような感覚に陥る。

 

彼ら彼女らは僕よりも人生と向き合い、社会的活動をし、面白い考えを持っており、人格も優れている。

 

かたや自分だけが前に進めていないのではないか。そもそものんきに学生をやり、実家暮らしをしてる時点で、「生きる力」みたいな点で遅れを取っているコンプレックスもある。

 

 

 

メンタルが下へ下へと落ちていく先ではいつも、自分の「不自由さ」……というか、しょぼさを実感する。

 

なぜそうなのかという事情はまた別の機会に書けたらいいけど、たとえば僕には半年間の留学なんてできないし、大学院には進めないし、まして、今いる家から荷物一式を携えて地方へ移住することもできない。

 

いきなり2~3年休学して全国を行脚することもできないし、リスクを冒しながら起業することもできない。

 

そりゃ「物理的には」できるかもしれないが、いろんな現実的しがらみを考慮すると、やっぱりできない。

 

(これを「できないんじゃなくてやらないだけだろ」と言うかどうかは、各々の価値観による。)

 

ともあれ自分の努力不足も相まって、こんなのを「主体的」な生き方と呼ぶにはどこか抵抗がある。できないことがいっぱいあるじゃないか。

 

(またひとつ注釈。実際、僕よりも「できないこと」が多い立場の人なんて探せばいくらでもいるのは分かっている。でも、ここではもう少し、理想を掲げた話をさせてほしい。)

 

 

 

日本ではざっくり言えば明治維新このかた、主体だとか、自由だとか、個人だとか、そういったものが重視される世になった。

 

「君は何にでもなれる」、「どこにでも行ける」、「無限の可能性を持っている」。

 

我々は社会から何となくそうやって教え込まれながら育ってきた。近代という時代には、ぜひともそれらが必要だから。

 

しかし実際、ここにはあるレトリックが隠されているんじゃないか。

 

哲学者の岡本裕一朗先生が、「みんな違ってみんないい」には「みんな違って(いいものを持っていれば)みんないい」という省略箇所があるのだと言っていた。

 

なぜなら、「違う部分」がイコール「良い部分」なはずがないから。悪い個性だってたくさんある。

 

これと同様に、省略されてる部分を補えば、

 

「(なれる人は)何にでもなれる」

「(行ける人は)どこにでも行ける」

「(持っている人は)無限の可能性を持っている」

 

まさに同語反復、トートロジーの世界。大人たちに隠された影の部分。

 

「主体」という共同幻想

 

一方、これまたざっくりした議論になるけど、人々の身分がだいたい固定されていた時代、つまり江戸時代以前の人たちは「主体」や「個人」なんて概念を知らなかったはず。

 

なら、自分の冴えない生活にも「ま、こんなもんか」と納得してたのだろうか。

 

だとすれば、「何にでもなれるよ」と言われつつ実際はろくなものになれない我々と比べて、どっちが幸せなのか。

 

どうせダメなのなら、最初からダメと言っておいてくれればいいのに。

 

 

 

と、こんなことを考えていたとき、冒頭で書いたようにサンボマスターが流れてきた。

 

そして家に帰ってシャワーを浴び、前に録画しておいたNHKの『100分de名著 平家物語』を再生し、元気になった。単純すぎる。テキトーくらいがちょうどいい。

 

余談だけど、昨今の自粛に伴い、「文化」の必要性は改めて認識されつつある。

 

そんな世の中の動きと奇しくも同じようにして、僕は今回もまた文化に救われ、ありがたさを実感した。もちろん文化の中で僕が一番考えてるのは「文学」について。

 

今度またそのへんの話もできたらいいな、と思う。

 

特に結論だとかオチみたいなものはありません。ブログなんで。